
...NikonFG...kodak sg400
はじまりはニュウトラル
如何様にも染まりうる
者も物も年月の重みが
個を個たりえる
染まった個は
如何様にも色褪せうる
調合できぬ褪せた色の美しさ
を抱き
フェイドアウト
ともに褪せようと
繋ぐ手

......Lomo LC-A+...fuji trebi100
(x-process) (Lomography Splitzer)
忙しくて写真が撮れない
という弱音は
夜に撮ればいい
と響く音で上書きされた
ほろ酔いの街を見る自分も
幾分か斜めになって
陰と陽が無数にちりばめられた
写真を試作した
まだ始まるか始まらないか
徐々にざわめいているのは街か頭か
そうだ
これからは疾走する想いと
三脚に乗せた軽い頭で
街の陰と陽を覗いてみよう

...Voigtlander Bessa-R...DNP centuria200
(Summarit L5cm,f1.5)
もやっとした仙台だった
ネオンもライトも、ねとっと光る
あ
妄想劇場がパルコで展示されると聞いた
たまたまこないだブックオフでじっくり読んだ
帯が破れてたっけ
阿部サダヲの頁に折り目

...Lomo LC-A+...agfa vista100
ひと月ほど前までは「道明寺」を知らなかったのです
でも食べた事はあるので、名前を気にせずに食していたらしい
関係ないですが二週間ほど前までは「エドはるみ」を知らなかったのです
テレビが無くても生きていけるので
それはそうと、朝市の活気は何故か苦手意識があります
「苦手意識」と書いて、一瞬、「若手意識」と見間違えました
ちなみに全然若手意識はありませんが、気持ちは若くいようとあがいています
脱線しました
朝市は朝市でも、ユリアゲの朝市は好きです
早朝の海を満喫した後の朝市が最高です
と言いつつ、白状すると実はユリアゲ朝市はまだ数えるほどしか行った事が無いのです
活気ある朝市へ行って撮ったこの写真からは、ぜんぜん活気が見えないのが
逆に面白いかもしれない、これも写真の面白さだと感じた深夜0時過ぎです。
